バイエルピアノ教則本

ピアノ教本 順番 難易度体系表はこちらから

バイエルピアノ教則本について

バイエルピアノ教本について

1843年に出版されたピアノ教則本が、40年ほど経った明治13年にアメリカ人メイソンによって日本に紹介され、その後日本での決定的な地位を保ち続けることに なったのは、ご存知の通りである。言い換えると18世紀はじめの西洋音楽の理念を、日本では今も後生大事に守り続けていることになるし11代将軍徳川家斉の当時 の考えを今でもかたくなに守っているのが ピアノ教育の現状かもしれない。

メーソンが用いたバイエルは、ボストンのカール・ブリューファー社から出版されたアメリカ版であるが、バイエルの原著はもちろん ドイツでの出版だが、当時のアメリカ音楽出版事情はすべてヨーロッパからの輸入にたよらず、自国出版のものが目立ち始めていたころであった。

国内の初期洋楽全般については、当然諸外国から学ぶことから始まったが、最も早かったのが軍楽隊であり。海軍は英国人フェントンを雇いフェントン氏の帰国後 明治2年からドイツ式に変更したが、陸軍はフランス式を用いてたとのことだ。

明治の半ばを過ぎると、音楽留学生は主として、ドイツで学び、したがって彼らを頂点としてドイツ式が主流を占めるようになった。この傾向は第二次世界大戦まで つづくことになる。

このようにして、ようやく音楽教育の基礎が固まり、諸外国に追いつくべく努力を重ねていった。 バイエル教則本については、ドイツで学んだ、人達が持ち帰ったり、輸入されたりして少しづつドイツ版が普及するようになってきた。

中部ドイツの商業都市ライプチッヒに本拠を置く、ペータース楽譜出版社が、安価な普及版を出版することを目標とし、続々とレパートリーをひろげ楽譜界の世界制覇 をめざしていた。

このころ我が国でにもお目見えしたペータース社のバイエル序文は説明が、独、英、仏となっていて楽譜店で入手することができた。

日本版はバイエルは、明治二十三年に奥好義氏が始めて編集したものである。 これには、音楽取調編「小学唱歌」からピアノに編曲された小品が挿入されている。当時親しまれていた、メロディーによって楽しく学べるよう配慮されている。 この日本版バイエルは以後大正時代まで三十年以上も多くの人達が使用したとのことです。

バイエルピアノ教則本(解説付)(New Edition)

 バイエルピアノ教則本(解説付)(New Edition)

価格: ¥ 1,050 通常配送無料

バイエルピアノ教則本(解説付)(New Edition)(410010/標準版ピアノ楽譜/「やさしい楽典」付) 、音楽用語のわかりやすい解説、知られざる作曲家バイエルの写真などが収録されて、バイエルの魅力やピアノを弾く楽しさがいっぱいにつまっています。

※製本を改良、楽譜が開きやすくなりました 。

■指導者のためのアドバイスを収録

「バイエル」をより効果的に教えられるよう、指導方法を提案しています。

ひとりでピアノを学ぶ方にもわかりやすい

楽譜の読み方がわかり、手の写真もついているので、ひとりでピアノを学ぶ独習者にも使いやすい楽譜です。

音楽用語は、原語の意味を紹介するなど、イメージを伝えながらわかりやすく説明しています。また曲の中に出てくる、さまざまな音型についても解説しています。

●フェルマータ(fermata)その音を長くのばす。だいたい2倍くらい。 ──イタリアで,停留所のことをフェルマータといいます。音楽もそこで止まるときにフェルマータを使います。

●103番の左手のような伴奏の形をアルベルティ・バスといいます。18世紀のイタリアの作曲家アルベルティが初めて使った,といわれます。 16分音符の形ではなくても、この教則本で何度も使われていましたね。探してみましょう。

point

バイエル自身による「序文」

バイエルピアノ教本の「序文」

バイエル自身による「序文」の紹介しあらためてバイエル氏がこのバイエルピアノ教則本について伝えたかった事を記しておきたい。 「この作品は、初めてピアノを弾こうとする人たちをできるだけ楽な方法でピアノ演奏の素晴らしい世界に案内しようという目的をもっています。 これは子供たちのためと同時に、きわめて幼い年齢のことさえも考えたので、進む順序にはなるべく音の数の多いものをさけできるだけ控えめにしました。 ピアノで演奏で使うすべての難しいものや装飾音など余すところのない完成されたものは、この中には含まれていないことを認めて いただきたいのです。これはただの手引書なのです。 このような作品は、たぶん今日不足していると思うし幼い子供を先生につけるための準備として、音楽的な両親(によって使われる入門書として) 役に立つことができるものです。

point

バイエルピアノ教本の難易度と意図

バイエル氏の序文から、読み取れる事

これのバイエル氏の序文から、読み取れるのは、これが本当に子供のためのものであること。1〜2年間の練習のためのものであること。 そしてもっとも注目に値するのは終わりの3行である。

ここでは、「専門の先生につける前に、音楽性のある両親がこれを使って、自分の幼い子どもに教えるための教材であること」がはっきりと述べられている。  100年もの間この序文にあるような使い方は日本ではみられなかった。ここに大きな過ちがあった事になる。 ともかく「手ほどき」を両親がするのか、他人である専門家に任せるのか良否は、特に幼い子供の場合はわかりきったことであろう。 この場合のバイエル氏の指摘はきわめて正しかったといえる。

この序文は日本での翻訳本にはことによるとまったくなかったりあっても意味が違っていたり、必ずしも重要視されてないように思われる。 ひどいものになると全然別な序文が勝手に載せらているものもある・・・・・最後に、ツェルニーの「若き娘への手紙」の中で、第6の手紙の追伸に次のような文が 見られるので、ここに改めて紹介しておきたいと思う。

「追伸、最近バイエルの「初歩のためのピアノ教則本が出版しました。この本はピアノを習い始めるための子供達のために書かれた本であり 、ピアノ学習の基礎事項が106の練習曲の中にスケールや、そ他全域にわたる必要事項とともに順序よく紹介されています。

この本が現在(1840年頃)までに出版された子供用の教則本の中でもっとも完全で且つ実用的なものであるということは、著者の名声により充分に 保証されていえるといえましょう」

point

我が国におけるバイエルピアノ教則本導入の経緯

我が国の近代化が始まる明治維新は、教育、文化面でも大変革期であった。欧米の教育制度を導入して作られたのが明治五年(1872年)の学制の制定である。 これによると、早くも小学校には「唱歌」が、中学校には、「奏楽」が取り入れられている。しかし当時はまだ教師も教材も求めることはほとんどできなかったので 実際には、開店休業の状態であった。 ここに登場するのは日本の西洋音楽の父と呼ばれている伊沢修二氏である。

大学南校で学び弱冠23歳で愛知師範学校長となった伊沢修二氏(付属幼稚園で唱歌や遊戯などを試みた我が国の先駆者) 明治八年(1875年)師範学科取調員として渡米しブリッジウォータ州立師範学校に入学した。在学中英語などの学課はなんとか努力して進歩したが、どうしても ついていけなかったのが音楽の授業であった。そのため当時ボストンの音楽講師L.Wメーソン(1818〜1896)の指導をうけた伊沢氏はメーソンの自宅で十分な レッスンをして、ようやく学校の授業についていけるようになった。彼がメーソンから与えられ指導に使われたのテキストが バイエルピアノ教則本であったとおもわれる。

帰国後伊沢氏は、学校における音楽教育の重要性を痛感して明治12年に文部省に音楽伝修所の建言を行い東京師範学校長になり音楽取調掛(現東京芸大) が設立されことになったが明治5年の学校制定によって小学校に音楽が導入されたにも関わらず七年も放置されてる実情を打開すべくかつての恩師メーソンを 招くことになる。そこでメーソンは、バイエル教則本20冊とともに自身のピアノ他10台のピアノと一緒に来日そこで新人20人の伝習生がレッスンに挑み、 1年後には全国各地の教壇に立ち授業を始め、我が国の音楽教育のパイオニアとなっていきました。

(正しい楽譜の選び方)高橋 淳著より抜粋

 

音楽とは無縁の20数名の大人をたったの1年で教育できるほどの魔力をもった音楽 教則本。それが、バイエルピアノ教則本だったという事になります。 いろんな批判が近年でてはおりますが、再度このカリスマ的 魔法のピアノ教則本、バイエルを分析しその魅力に迫りたいと思っています。

point

私のバイエルピアノ教本の使い方

私自身は、バイエルの教則本で育ったわけではないのですが、娘のピアノレッスンの初期段階のピアノ教本を探していて、手にとってみたとき感じた 印象は、絵本のようだと思ったのがバイエル教本を使うキッカケでした。

私のワンピースとか、だるまちゃんとカミナリちゃんとかが頭に浮かんできたのです。大人になってからも、私のワンピースの表紙は覚えていますし 母に読んでもらった記憶も鮮明に覚えています。そのときの空気や場所ふくめ、表紙を見るだけで、もう遠い過去の世界が頭に浮かびます。思い出の 世界ですが、とても新鮮なものです。バイエル教本とは私にとってそういう印象を与えてくれました。

音楽とはそういうものだと思いますし、 指が早く回るとか、高度なテクニックを必要とする難曲を弾けるとか、なんとかというピアノコンクールの審査員の目に止まってよい成績を残したとか、 そのような明後日の方向に価値観を持ってしまうと、いつまでたっても、まともにショパンすら弾けない状態となっている自分に気がつくことも なく、人前で恥ずかしくもなくショパンやラフマニノフが弾けるよとばかりに、弾きまくっていることを想像すると怖いものです。

絵本を読むように、何度も何度もひらいてはちょっと弾いてみたりしながら、音符の組み合わせの形を(ドミソの音系とかドソミ系とか) 覚えていく優れた教本だと思います。

バイエルピアノ教則本についての私個人の使い方のサンプル楽譜を掲載しておきます。娘の少時期ピアノレッスンで少し工夫をこらし使用していました。

バイエルピアノ教則本の使い方

point

バイエルピアノ教本 書いてみよう。

書いて覚えるバイエル

難易度高い曲でも書いてみると案外難しくなかったりします。書くという事は時間がかかるようですが、実際には書いている間に、目が音符の複雑さに慣れてきて書き終わる頃は弾けたりするものです。楽譜作成ソフトを使って自分で書いて、書いた楽譜を再生してみましょう。

紹介している下記のソフトは、パソコンでの楽譜制作に挑戦したい 音楽サークルや、音楽教室で使う楽譜を自作したい 手持ちの楽譜を電子化して、パソコンで再生させたい、移調楽器など別の楽器で演奏する場合やピアノ伴奏などの移調譜を手軽に作れます。

書いた楽譜をキレイに印刷して一冊のオリジナル楽譜集として製本もできます。表紙をキレイに 作り、タイトルをいれて完成させることができます。音感トレーニング用のオリジナル楽譜を書く事も簡単にできますし、ドラム譜、バンドスコアなども簡単に作れます。

パソコンで楽譜を書くのは初めてという方でも安心です。ソフトの評判より、ソフトのマニュアルの判りやすさで選べと言われますように、特に初心者の方には 判り易いマニュアルは強い味方となります。マニュアル付のソフトを紹介します。本書の解説に従って進み簡単な楽譜をまず書いてみると、楽譜作成の手順が判りその後の進歩も早いと思います。価格も手頃ですのでお薦めです。

フィナーレ・ノートパッド2012活用ガイド 楽譜作成ソフト・はじめの一歩(ソフト付き)

価格:\ 2100 送料無料

効果的な使い方のサンプルとして 難しいといわれるショパンの幻想即興曲書いて再生してみます。 書いた後は、このソフトで、超スローテンポで再生するもできるのです。/ Finale楽譜作成ソフトで書いてそのまま再生しています。

point

楽譜表紙をオリジナルで作ってみました。

ヘンレ版楽譜の表紙

自分の名でヘンレ版の表紙を作ってみました。バッハのインヴェンション風ヘンレ楽譜に仕上げてみました。もちろん中身は、楽譜作成ソフトで書いています。 表紙の色は、#54747Fです。曲名のカラーは #000000です。

結構簡単にできます。中身は五線紙だけのノートにしてもよいと思いますし、作成した楽譜のサイズはA4ですが、もっと、小さいタイプも 可愛らしいと思います。A4サイズ二つ折のサイズだと持ち運びやすいですね、紹介している楽譜作成ソフトは印刷も 綺麗にできますので、楽譜に使われる、書籍用の紙に印刷すると、本物と間違えるほど見事な色合いの楽譜が出来上がります。

綴じるための使ったホッチキスは、これです。超便利なホッチキス マックス タテヨコホッチキス

価格:\ 464 送料無料

point

サイトマップ